2022年5月2日時点の接種状況(接種率)
修正後の厚労省事務局接種歴別データ(2022.4.11~6.12)
まず、4月で公開を取りやめた感染研の65歳以上接種歴別感染者の割合から。↑
高齢者の3回目接種は2月がピークですが...あっという間に感染が進んでいます。3回目の効果で赤い未接種の割合が膨らむはずなのですが...3月に多少膨らんだものの...未接種人口割合を大きく超える様子は見られない。
こっちは死者数↓
↓ここから...厚労省事務局修正後のデータ(年代別)
↑10代は、未接種の膨らみが見られるので多少効果があるのかな...若さ👦
ただ、未接種人口割合を大きく超えてはいない。
90代の接種率は100.5%・100歳以上の接種率は99.3% この接種率もあまり当てにならないのかも...
感染研 接種歴別データ(陽性・重症・死亡)2022.1.3~4.24
✅厚労省アドバイザリーボード 感染研データより 2022.4.27更新 ※以降、公表停止。
■65歳以上の高齢者(上から陽性例・重症例・死亡例 1/3~4/18各週データ)
■65歳未満(上から陽性例・重症例・死亡例 1/3~4/18各週データ)
※65歳未満の未接種陽性率が高めなのは、接種対象でない12歳未満の感染が多くを占める。
(4/18~4/24 0歳~11歳の陽性者数45,681人/未接種全体64,244人)
✅第83回アドバイザリーボードで厚労省事務局データ未接種陽性水増し修正後
『接種歴不明』は接種日まで入力できないと不明でしか登録できない厚労省HER-SYSの仕様(医療現場の声)
2022.6.26:発生届が簡素化される。未接種はゼロを入れるだけ。接種済みも直近の接種日のみになる。『接種歴不明』は無くなる。かな...HER-SYSも接種回数だけで受け付ける仕様になるでしょう。ならないとおかしい...
2022年6月頃より不明でも登録できる旨の情報が...
これで厚労省データの『接種歴不明』がゼロに近づけば良いのですが...現在3割超